こんにちは桃色シジュウです。介護保険って40歳から払わないといけないことを知り(50からだと思ってた)ショックを隠せない桃色シジュウです。介護保険って。もうババアやん。
今回の題名に持ってきている幸せになれる人。まあ運がいい人と同じ意味合いのような気がしてます。運がいい人の定義は前向きな言葉を発する人。出そうです。あと自分で自分を運がいいと思い込ますことが大切らしいです。。。。自分のことを大切にできる人。
まあ確かにきいてるだけでそりゃ運よくなるよなあ。。って感じしますよね。うちの旦那が結構当てはまってていつも自分のこと運がいいって自分で言っちゃってます。(素晴らしい)
私は。。。言ってないですねえ。運がいいとも別に思ってないですし(笑)まあでも可愛いお子たちに囲まれてあったかい家で過ごせて。美味しいご飯も食べれて。幸せだなありがたいとはいつも思ってます(なんの話じゃ)
その話から本題に入るんですが。。。最初に言っておくとまた愚痴です。
先日叔母から大量の野菜が届きました。ほうれん草や、ゆがいた筍、今が旬の蕨(
ワラビ)や、ゼンマイ。めっちゃ嬉しんですがなんせ量が多くて、冷凍したらいいんですが大量すぎてなかなか追いつかず、つい『いつもいっぱいくれるけど、こっちの技術やレパートリーが追いつかず腐らせてしまったりする気申し訳ないがよね〜』といゆと、旦那が
「桃子さんっていっつもそうゆう言い方(マイナス)するでね。その考え方がわからん」と
私:いやシンプルに感謝しちゅうけど腐らしたら申し訳ないし!って言ったら
R司:「申し訳ないとか思わんろ、向こうはやりたいきやりゆがやき」
とのことです。
マイナスな言葉を発するなと。そうゆうことですか。
また別の日には『金曜日はやっぱ週終わりやきなかなか疲れるね!』と朝に言ったら
R司:「なんでそんなふうに言うが?力いっぱいやるだけやろ!!気合い入れて頑張るぞ!やろ」
またここでも。。。
うざ。
うざ。
です。
家で週終わりにちょっと疲れた。ゆうのも禁じられたらそらあかんわ。疲れたがやもん。疲れたのに疲れた言えずに気合いだ!!頑張るぞ!!とか言えんもんアタス。アタスそんな強くないもん。自分に正直でありたいよ。シジュウなんて毎日体力の限界ギリギリと戦いゆうがやき。それをあのアオニサイ歯わかってない。
家でまでバリバリ前向きやろうおったら気が休まらんぜっZZZZ!
それよりも日々の何気ないことに感謝して生きていってほしいわ。わたしゃそこを大事にしてるよ。何よりも。
子供にも生まれてきてくれてありがとうっていいゆし。こうやって毎日笑いながら、怒りながら過ごせゆことも感謝しちゅう。そうゆうことやと思う(何が?)
R司からありがとうとかあんまりきたことない。職場ではゆったりしゆがかな。。。お家でしてなくても外では嘘でも人に感謝して過ごしてくれ。。。
愚痴ばっかりですがなんだかんだこうして過ごせることに幸せはしっかり感じてますのでご心配なく。
皆様のお目目にあいましたら。
コメント