こんにちは桃色シジュウです。最近ふと子供と遊んでる時に自分の幼少期の頃の楽しかった記憶とか思い出すんですよね〜。その楽しかった記憶が家族で遊んだとかそういうんじゃなくて、うちはだいたい友達のお母さんがいろんな所に連れて行ってくれた記憶が出てくるな〜。自分の家族はそんなアウトドアとかじゃなくて、お父さんにどっか連れて行ってもらったり、家族でキャンプ見たいなことあんまりした記憶がなくて(友達家族とキャンプみたいなのはあったけど、家族で旅行みたいなのあんまりなかったような。。。)友達の家族にいつも便乗して連れって言ってもらうことが多かった。(いま考えたら邪魔やな(笑))
友達のお母さんはすごいアウトドアで、夏は川でカヌー体験したり、網とか持って石の間とかにおる昆虫や魚の観察したり、山登りもしたな。。。山登りでは頂上行ったらラーメンとか、お手づくりのおにぎり作ってくれたやつを食べたりして、すごい楽しかった記憶がある。春は、山に言ってタケノコほりを教えてもらったり、家の前でやった花火とか、夏はキャンプに言ってロッジに泊まって夜遅くまでトランプしてみんなで遊んだり、テントで寝るキャンプにも連れって言ってもらったなあ寝袋で寝たことがなかったきすごいワクワクしながら寝たこと覚えちゅうなあ。。。
お家に泊まった時は朝は手づくりの焼き立てのパンに紅茶入れてくれてそれがすごい美味しくて嬉しくて、かき氷とか食べるにしてもいちごとかレモンの味だけじゃなくて、抹茶と小豆とか練乳とかも用意してくれたり、、、幼少期の楽しいワクワクした思い出、そこにめっちゃ詰まってる。40になった今もその友達とは離れても仲良くて、お互い子供ができて、子供同士を遊ばせたりして、、、、その時とかも友達はクリスマスにはスポンジを焼いていろんな飾りや生クリームを用意してケーキ作りをみんなでできるように用意してくれたり、子供がワクワクするようなイベントを自然とやっててそれ見た時に、友達のお母さんを思い出して、遺伝子をすごい感じた。(笑)
私もそういう経験をさせてもらってるから、子供にはいろんな所に連れって行ったり経験を一緒にしたいし、自分がワクワクした楽しいあの気持ちを子供にも感じてもらいたいとすごく思う。子供はすぐ大きくなると思う。子供が親にひっついてきてくれて、一緒に遊ぼう!!ってしつこいくらい言ってきてくれるのなんてほんと一瞬やと思う。やき子供が遊んでくれるうちは全力で一緒に遊びたいと思う(気持ちは。。。。)実際は体力もたんきいつもちょっと待って。。。ていいゆけど(笑)
子供が覚えてなくても絶対大きくなったら、その楽しさってどこかでふっと思い出すと思う。でももし友達の家族に出会えてなかったら、うちはそんなワクワクするようなこと経験できてなかったわけで、友達との出会いはほんと私の宝やと思うし、ほんとそういう出会いができた自分は幸せ者やと思う。
それを今回はいいたかった。子供にもそんな素敵な縁がこれからたくさんたくさんあってほしいと思う母なのでした。。。
今日は真面目な日記でした。お目目に合いましたら。。。
コメント